シグマは、FFハイスピードプライムシネマレンズ、14mm/T2と135mm/T2を発表した。
14mm/T2と135mm/T2プライムシネマレンズの概要
今年初めに同社はARTシリーズで同じ2つの焦点距離のレンズを発表したが、これを基に今回のシネマレンズが構築されている。14mmと135mmのシネマ版はすでに発表されており、NABで展示される予定。
The newest ultra wide in the SIgma FF High Speed Prime range
この2つの新しい焦点距離は、同社のFFハイスピードプライムラインアップのカバーする焦点距離を広げている。昨年発表された20mm T1.5と85mm T1.5がそれまでカバーしていた焦点距離の両端だった。14mmと135mmの追加により、24mm、35mm、50mmのT1.5を含めて合計7本のラインアップが実現したことになる。
5つのFFハイスピードプライムシネマレンズが5月に出荷を開始する予定で、14mmと135mm T2レンズは6月から7月にかけて発売の予定。 他の焦点距離のレンズと同様、PL、EF、Eマウントが用意される。
The most tele of the Sigma FF High Speed Primes, the 135mm T2
その他の情報
さらにシグマは、「多彩な映画のニーズに対応する」ために、(やや光るSTANDARDシネマレンズとは対照的な)フルルミナス仕様に加え、メトリック・マーキングのあるバージョンも選択できるようになったことを発表した。
最新のプレスリリースでは、レンズのEマウントとEFマウント間でマウント変更したい顧客に対して、有料のマウント変換サービスを開始したことを発表している。
Sigma High Speed Zoom with E-mount (left) and EF-mount (right)
シグマ18-35 T2と50-100 T2ハイスピードズームについての記事もあるので、こちらも参考にして欲しい。
We hate spam! Your e-mail will be stored with cinema5D.com exclusively and you can unsubscribe from our newsletters at any time.
We use cookies to ensure that we give you the best experience on our website. If you continue to use this site we will assume that you are happy with it.Ok